土方歳三 和泉守兼定 模擬刀 コレクション

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

居合い練習用の模擬刀です。(刀台は付きません。刀袋は付きます。) 好みから土方歳三愛用の和泉守兼定を模して刀身以外は本当の職人さんに造ってもらいました。 (居合いの練習にならないのでさすがに刀身の長さ二尺八寸又は二尺三寸)までは模擬してません)(後、下緒の色は好みで紫にして貰いました。) 安価な鑑賞用の模擬刀ではなく居合練習用なので折れたり曲がったりしません。 刀身は合金のため、本身より軽いですが握り刃筋がしっかりしていないと風切り音が出ないので居合いをやって見たいと迷っている形、本身にいく段階前の練習、ウオームアップに良いと思います。(いきなり本身を振ろうとすると重さ、握りの甘さ、緊張感等で刃筋が真っ直ぐにならず、折角の本身に刃こぼれ等起こす可能性大です。経験談。) 波紋も美しく、部屋で土方歳三になりたい人には最適です。 世界に一本だけのワンオフです! 追記です。 いい加減なことを言っちゃいかんと思って数千台の模擬刀を買って試したら、やっぱり見た目(特に拵え)にがっかり(でも全く日本刀の拵えを見たことのない人にとっては十分かも)、振ってみてブレブレ、当てて折れはしなかったけど曲がって鞘に入らず。。。。 でも床の間に飾って雰囲気を楽しむのなら、絶対数千円台が買いです。 ちなみに今は刃引きの刀(材質は本身と同じだが意図的に刃を作っていない刀)で練習してますが、拵えは和泉守の方がカッコいい… 追記です。蛇足ながら 刀をよく知らない人のために、 刀身は刀鍛冶が作ります。 次に刀身の形に合わせて、鞘、柄、目釘を作るのが鞘師。鞘は朴木、目釘は竹です。 この商品は漆、黒蒔絵が施されているので塗師、蒔絵師が関わって来ます。 鞘師が作った柄に柄巻師が鮫皮/エイ皮、糸等で柄を作ります。鍔は鍔師、柄の前後は金工師、その中で刀身が鞘にはまった状態で固定するはばきを作るのが白金工師(はばきは刀身に合わせて作るので他の刀身には合いません) 研ぎ師は刀鍛冶が作った鍛冶を研ぐ仕事でもの凄く技量が入ります。 現在、刀の需要は殆どないため、各職人が技術伝承のため、宮内庁から出るお金で細々とやっています。本商品は研ぎ師は勿論関わって居ませんが、他の職人さんは名刀の拵を作れると喜んで貰えました。(居合の刀は出来るだけ安くですから、、、) 実は職人さん達のために次のを、、、

残り 2 190,000円

(586 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月26日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥293,894 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから